つるがしりつこどものくに(じどうゆうえん)

【敦賀市こどもの国(敦賀市立児童遊園)】プラネタリウムも楽しめる児童福祉施設

敦賀市こどもの国(敦賀市立児童遊園)の複合遊具
スライダー画像
スライダー画像
スライダー画像
スライダー画像
スライダー画像
敦賀市こどもの国(敦賀市立児童遊園)の複合遊具
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
目次

敦賀市こどもの国とは

敦賀市こどもの国(つるがしこどものくに)は、福井県敦賀市にある「児童文化センター」、「児童センター」、「児童遊園」の3つの施設で構成される児童厚生施設です。

2015年4月に全面リニューアルオープンし、児童遊園の遊具は新しく整備されました。屋内施設にはプラネタリウムもあり、全天候で遊べるのが特徴です。
こちらの記事では、「児童遊園」の複合遊具やターザンロープなどを紹介します。

敦賀市立児童遊園(屋外遊具)

複合遊具

敦賀市こどもの国(敦賀市立児童遊園)の複合遊具
敦賀市こどもの国(敦賀市立児童遊園)の複合遊具

冒険心くすぐる大型遊具!

色とりどりの大型遊具は、子どもたちの冒険心をくすぐる人気のエリア。
すべり台やネットトンネル、アスレチック橋などがひとつにつながっており、体を思いきり動かして楽しむことができます。

遊具のてっぺんにはかわいらしいイルカのモチーフもあり、見た目にも楽しいデザイン。
幼児から小学生まで、年齢に応じて自由に遊べるのも魅力です。

ターザンロープとすべり台

ひろびろ遊べる、元気いっぱいエリア

広々とした芝生広場には、すべり台やターザンロープ、バランス遊具など多彩な遊びが勢揃い。
のびのび走ったり、風を感じながら遊んだりと、身体を思いきり動かしたい子どもたちにぴったりのエリアです。

※ターザンロープは6~12歳の児童が遊べます。

ブランコ・鉄棒・スプリング遊具

定番で楽しい!公園の鉄板遊具

すべり台やブランコ、シーソーに鉄棒など、子どもたちにとっておなじみの遊具が勢ぞろい!
遊び方がシンプルだからこそ、何度でも夢中になれる楽しさがあります。
童心にかえって、家族で一緒に体を動かしてみてはいかがでしょうか?

バスケットコート

気軽にバスケ!ひと汗かける遊び場

広々としたスペースにバスケットゴールが1基設置されています。
ボールを持ってきて、フリースローや1on1を楽しむもよし。遊具だけでなく、ちょっと身体を動かしたい時にもぴったりな場所です。
晴れた日には青空に向かってナイスシュート!

「敦賀市立児童遊園」は、親子でのんびり過ごしたい日にぴったりの公園です。
四季の自然を感じながら、遊びも休憩も気ままに楽しめる、そんな身近で安心できる場所がここにあります。

基本情報

住所

〒914-0821
福井県敦賀市櫛川42−2−1

電話番号
0770-25-7879
営業時間

9時00分~17時00分(11月~3月は16時30分まで)

定休日
月曜日(祝日の場合その翌平日)、年末年始
料金

■児童遊園
利用無料
※プラネタリウム観覧料は大人200円、18歳未満50円
※4歳未満は無料

駐車場
無料34台
公式サイト
こどもの国(児童文化センター・児童センター・児童遊園)|敦賀市役所

この情報は2025年07月03日現在のものです。 店舗、施設からの情報を基に掲載しておりますので、変更になっている場合があります。詳しくは店舗、施設にお問い合わせください。

アクセス方法

お車でのアクセス

北陸自動車道 敦賀ICから約5.2km

公共交通機関でのアクセス

■JR敦賀駅前から乗車可
・コミュニティバス松原線または、中郷木崎線「松葉町」バス停下車徒歩7分
・コミュニティバス常宮線「花城」バス停下車すぐ

Google Map

この記事をシェアする

同じカテゴリーのスポット

同じエリアのスポット

目次