HOROSSA!
「ホロッサ!」とは福井弁で「掘ろうよ!」というニュアンスの言葉になります。
HOROSSAでは約4億4000万年前(シルル紀)から約1億2700万年前(前期白亜紀)の地層の石を使って化石の発掘が体験できます。
なんと福井県でアンモナイトが唯一発見されている場所がここ大野市です!
見つけた化石は持ち帰ることのできない物もありますが、それ以外であれば一人二つまで持ち帰ることができます。

手ぶらでOK!
HOROSSAでは特に持ち物も必要なく、手ぶらで行って楽しめますよ。
石の上に座りたいという場合は厚めのマットなど用意する必要はあります。石の上に直接座るのはかなり痛いです。
○特になし
定員や注意事項について
定員や注意事項は以下のとおりです。
変更になっている場合もありますので詳細は必ず公式サイトを確認してください。
○最大200名
○体験対象は4歳以上になります。
○小学生3年生以下は保護者の同伴が必要となります。
○キャンセルは3日前までに要連絡。
○12月1日から翌年3月31日までは、10名以上の団体と教育課程による活動で利用する児童・生徒のみ体験可能。

基本情報
- 住所
福井県大野市角野14-3
- 電話番号
- 0779-78-2070
- 営業時間
【土日祝日】
①9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00【平日】
①10:30〜11:30
②13:30〜14:30- 定休日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日が休館日)
- 料金
※決済方法は現金のみなので要注意※
【一般料金】
中学生以下:510円
高校生:820円
大人:1,020円
同伴:310円(同伴は軍手・ゴーグルのみ貸出し)【団体料金】
中学生以下:410円
高校生:620円
大人:820円
※団体は10名以上で適用※- 決済方法
-
現金決済
- 現金支払いのみ
- 駐車場
- 無料駐車場あり
- 公式サイト
- 大野市化石発掘体験センター HOROSSA!
- 公式SNS
この情報は2025年01月27日現在のものです。 店舗、施設からの情報を基に掲載しておりますので、変更になっている場合があります。詳しくは店舗、施設にお問い合わせください。
アクセス方法
お車でのアクセス
①石川方面
北陸自動車道 → 中部縦貫自動車道 九頭竜IC → HOROSSA!
②名古屋方面
東海北陸自動車道 白鳥JCT → 国道158号 → HOROSSA!
公共交通機関でのアクセス
福井駅(JR越美北線) → 九頭竜湖駅