あかうさぎやま

【赤兎山】高層湿原と白山の絶景が楽しめる

赤兎山
赤兎山
目次

赤兎山の概要

赤兎山(あかうさぎやま)は、福井県大野市と石川県白山市にまたがる標高1,629mの山で、加越国境の両白山地に位置します。山頂からは白山を中心とした雄大な景色が広がり、赤兎平では高層湿原や池塘が見られます。山名の由来は、なだらかで丸みを帯びた山容が兎を連想させることからとされています。

赤兎山の名所と見どころ

赤兎平の高層湿原

山頂東側に広がる赤兎平は、イワイチョウやキンコウカ、モウセンゴケといった湿地特有の植物が豊富で、池塘と共に幻想的な景色を作り出しています。

白山を望む絶景

山頂からは白山連峰や両白山地を一望でき、天気の良い日にはその雄大な景観が楽しめます。

登山情報

赤兎山の登山コース

経ヶ岳や白山方面からの縦走コースも人気があります。

コース名所要時間難易度特徴
小原ルート(最短コース)行き:約2時間
帰り:
初級者向け初心者でも楽しめる手軽なルートで、多くの登山者が利用します。
谷峠ルート(大長山経由)行き:
帰り:
初級者向け稜線を歩くため景色を楽しみながらの縦走が魅力です。
鳩ヶ湯ルート(南側から)行き:
帰り:
初級者向け南方からのルートで、静かな自然を満喫できます。

避難小屋情報

赤兎避難小屋

  • 位置:赤兎平の東側
  • 収容人数:10~15人
  • 特徴:無人小屋で、水場はありません。

おすすめのシーズン

赤兎山は、新緑の5月から紅葉の10月までが登山に最適なシーズンです。湿原が美しい夏や紅葉が彩る秋が特におすすめです。

赤兎山は、福井と石川の自然を満喫できる魅力的なスポットです。四季折々の美しい景色を楽しみに、ぜひ足を運んでみてください!

基本情報

住所

〒911-0000
福井県勝山市北谷町

定休日
冬期閉鎖
料金

■環境保護協力金
・大人300円
・小学生以下100円
林道入口のゲートで徴収されます。

駐車場
約80台(赤兎山登山口駐車場)

この情報は2025年01月29日現在のものです。 店舗、施設からの情報を基に掲載しておりますので、変更になっている場合があります。詳しくは店舗、施設にお問い合わせください。

アクセス方法

Google Map

この記事をシェアする

同じカテゴリーのスポット

同じエリアのスポット

目次