開催期間 | 2024/10/26(土) ~ 2024/10/27(日) |
---|---|
開催時間 | 09:00 ~ 15:00 |
第45回 九頭竜紅葉まつり
九頭竜紅葉まつりは毎年大野市和泉地区(旧和泉村)にある九頭竜国民休養地で開催される大人気のお祭りです。
福井県でも有数の紅葉スポットとなっており、紅葉シーズンには県内外から紅葉を求めて多くの人で賑わいます。
2024年は紅葉の色づきが例年より遅く紅葉まつり期間中は見頃ではありませんでしたが、それでも所々で見られる見事な紅葉で訪れる人を感動させていました。

紅葉市場
紅葉市場では手打ちおろしそばや九頭竜まいたけ弁当、鮎の塩焼き、穴馬スイートコーンなど地元の名産が楽しめます。

紅葉ステージ
地元の和泉小学校の児童による太鼓の演奏やその他ダンスパフォーマンスなど盛り上がること間違いなしの演目が盛りだくさん!

交流市場
交流市場では県内からの飲食の出店はもちろん、大野市と交流のある愛知県岩倉市からの出店もありますので県内外の味を楽しめます。
キッチンカーも多く出店しています。

HOROSSA! 化石発掘体験
化石発掘体験も紅葉まつり期間中楽しめます。
HOROSSA!についての詳細はこちらからご覧になれます。
ふくたま・福井のグルメ・観光地の…


【大野市化石発掘体験センター HOROSSA!(ホロッサ!)】 | 大野市 | ふくたま・福井のグルメ・観光地の…
HOROSSA! 「ホロッサ!」とは福井弁で「掘ろうよ!」というニュアンスの言葉になります。 HOROSSAでは約4億4000万年前(シルル紀)から約1億2700万年前(前期白亜紀)の地…
流木の無料配布
九頭竜紅葉まつりでは流木の無料配布も行っています。
多種多様な大きさ、形の物があるので流木好きな人は要チェック。

九頭竜うまいもん鍋
毎年大人気の大鍋です。
九頭竜まいたけなど地元素材にこだわった身も心も温まる豚汁です。
一杯300円というお値段も魅力的。
時間は11:00頃〜
無料のシャトルバス
JR九頭竜湖駅から会場まで無料シャトルバスが随時運行しております。
基本情報
この情報は2025年02月05日現在のものです。 店舗、施設からの情報を基に掲載しておりますので、変更になっている場合があります。詳しくは店舗、施設にお問い合わせください。