このページでは、福井県内の花火大会を福井のたかしが独自にピックアップし、「おすすめ度」を★マークで表示しています。
- ★★★:イチオシ!規模・演出ともにトップクラス。迷ったらこれ!
- ★★☆:人気も高く、毎年多くの人で賑わう注目イベント。
- ★☆☆:地元密着型の穴場イベント。混雑を避けて楽しみたい方におすすめ。
花火大会選びの参考にして、夏の思い出をぜひ満喫してください!
7/19(土)越前みなと大花火2025【越前町】★★



福井県越前町で開催される、夏の風物詩「越前みなと大花火2025」。今年は越前町合併20周年記念。
日本海を背景に打ち上がる大輪の花火が、漁港の夜空を鮮やかに彩ります。
海上からの豪快なスターマインや水中花火は圧巻の迫力。
屋台グルメや灯りに包まれた漁港の風景も、夏の思い出にぴったり。
家族連れからカップルまで、多くの人々に愛される人気の花火大会です。
開催日 | 2025年7月19日(土) ※荒天時:7月21日(月・祝)に順延 |
---|---|
会場 | 福井県丹生郡越前町道口 越前漁港広場(はまひるがお公園) |
花火の時間 | 打上花火:20時00分から20分間程度予定 |
打ち上げ数 | 未定 |
お問合せ先 | 越前みなと大花火実行委員会事務局(越前コミュニティセンター内) TEL/0778-37-1501 メールアドレス/e-community@town.echizen.lg.jp |
料金 | 入場無料 ※一部有料あり(観覧席・駐車場が有料となっております) |
駐車場 | 【要事前申込】有料駐車場(約500台) ※無料駐車場もあります。 |
観覧席 | 有料観覧席(約350席) |
公式サイト | えちぜん観光ナビ |
7/26(土)河野夏まつり【南越前町】★



浜が一番盛り上がる夜祭!
福井県南越前町の夏を彩る「河野夏まつり2025」は、海辺のロケーションが魅力の夏イベントです。
地元のグルメや屋台が立ち並び、家族連れや観光客でにぎわいます。
クライマックスには、夜空と海を鮮やかに染める迫力の花火が打ち上がります。
海風を感じながら過ごすひとときは、夏の思い出づくりにぴったり。
福井の夏を楽しむなら、河野の海辺で過ごす一夜をお見逃しなく!
開催日 | 2025年7月26日(土) ※荒天時:7月27日(日)に順延 |
---|---|
会場 | 南越前町 甲楽城海水浴場 |
花火の時間 | 打上花火:20時00分~ |
打ち上げ数 | 約5,600発 |
お問合せ先 | 南越前町観光まちづくり課 TEL:0778-48-2240 メール:kanmachi@town.minamiechizen.lg.jp |
駐車場 | 会場付近一帯は、一般車両の駐車は一切禁止となります。 指定の臨時駐車場からのシャトルバスをご利用ください。 シャトルバスに関する詳細は、公式チラシの裏面にてご確認ください。 |
観覧席 | 全席無料 |
公式サイト | 南越前町河野観光協会 |
公式チラシ | 河野夏まつりチラシ |
7/26(土)SUMMER FESTA MIHAMA 2025 Go for world!(サマーフェスタ美浜 ゴーフォーワールド!)【美浜町】★


美浜町で開催される「SUMMER FESTA MIHAMA 2025 Go for world!」は、夏を盛り上げるエンタメ満載のビッグイベントです。
特設ステージではさまざまなアーティストによる歌・ダンス・演奏のステージが展開され、会場は熱気に包まれます。
地元グルメやキッチンカーも集結し、食でも楽しめるのが魅力。
夜には、海辺の夜空を彩る豪華な花火がフィナーレを飾ります。
美浜の夏を全身で感じる一日をお楽しみください。
開催日 | 2025年7月26日(土) ※雨天時:7月27日(日)に順延(開催の有無は当日、公式のWeb・SNSにて) |
---|---|
会場 | 美浜町総合運動公園 |
花火の時間 | 打上花火:20時00分~ |
打ち上げ数 | 約2,500発 |
お問合せ先 | 夏フェスタ美浜実行委員会事務局(株式会社 旅工房) TEL:0770-32-6666 |
駐車場 | ※会場付近の駐車場には限りがございます 乗り合わせまたは公共交通機関でのご来場にご協力ください |
観覧席 | 全席無料 ※立ち入り禁止エリアでの観覧はご遠慮ください |
公式サイト | 夏フェスタ美浜 |
公式チラシ | チラシはこちら |
公式SNS |
7/26(土)あさひまつり【越前町】★
福井県越前町で半世紀続く「第50回あさひまつり」が、2025年の夏も華やかに開催されます。
福井県では珍しいあんどん山車のお祭りです。
記念すべき50回目となる今回は、輪踊りや子どもたちによるパフォーマンス、よさこいといった伝統とにぎわいが融合した特別なプログラムが盛りだくさん。
地元グルメやステージイベントも充実し、子どもから大人まで楽しめます。
夜にはあんどん山車と花火のコラボが彩り、お祭りのクライマックスを盛り上げます。
開催日 | 2025年7月26日(土) ※雨天時:7月27日(日)に順延 |
---|---|
会場 | 越前町役場前おまつり広場 |
花火の時間 | 打上花火:21時00分~ (あんどん山車巡行19時30分~) |
打ち上げ数 | 未定 |
お問合せ先 | あさひまつり実行委員会(越前町役場商工観光課内) TEL:0778-34-8720 |
駐車場 | ※会場付近の駐車場には限りがございます 乗り合わせまたは公共交通機関でのご来場にご協力ください |
観覧席 | 無料 ※有料観覧席あり(詳しくは公式サイトにて) |
公式サイト | 越前町|第50回あさひまつり |
公式チラシ | チラシはこちら |
公式SNS |
7/27(日)森田まつり(森田花火)2025【福井市】★


福井市森田地区で開催される「森田まつり2025」は、地域の熱気に包まれる夏の恒例イベントです。
1日目はステージイベントや屋台でにぎわい、地域の交流が深まる祭りムードを満喫。
2日目には「森田花火」が夜空を彩り、迫力ある打ち上げ花火が観客を魅了します。
地元ならではの温かさと活気にあふれ、家族連れにも人気の2日間。
開催日 | 2025年7月27日(日) ※荒天や川の増水の場合:8月10日(日)に花火のみ順延 |
---|---|
会場 | 九頭竜川河川敷(森田小学校横) |
花火の時間 | 打上花火:20時00分頃~ |
打ち上げ数 | 約3,000発 |
お問合せ先 | 森田公民館 TEL:0776-56-0195 |
駐車場 | (※昨年の情報です) 祭り当日は上野本町周辺に臨時駐車場を設けます(協力金1,000円) ※16時以降の駐車はできません ※周辺は交通規制がかかります |
観覧席 | 無料 |
公式サイト | 森田公民館公式サイト |
8/1(金)福井フェニックス花火2025【福井市】★★



福井市の夜空を彩る「福井フェニックス花火2025」は、夏の幕開けを告げる一大イベント。
広大な足羽川河川敷から打ち上がる華やかな花火が、街全体を幻想的な光に包みます。
音楽とシンクロしたスターマインや大迫力の連発花火は圧巻のひと言。
市内中心部でアクセスも良好、家族や友人との夏の思い出づくりに最適です。
足羽川の絶景とともに楽しめる、福井市を代表する夏の花火大会です。
開催日 | 2025年8月1日(金) ※小雨決行、荒天および河川の増水の場合は、8月4日(月)同時刻に延期 |
---|---|
会場 | 足羽川河川敷(木田橋~板垣橋間) |
花火の時間 | 打上花火:19時30分頃~ |
打ち上げ数 | 約8,000発 |
お問合せ先 | 福井市観光協会 TEL: 0776-20-5151 メール:info@fukuicity-navi.com |
駐車場 | 専用駐車場なし (詳しくは公式サイトにて) |
観覧席 | 無料 ①木田橋上流右岸会場 ②木田橋上流左岸会場 ③板垣橋下流右岸会場 ※3会場とも仮設トイレを設置します。 ※露店は①木田橋上流右岸会場と③板垣橋下流右岸会場の2会場にあります。 (協賛者様専用観覧席エリアあり) |
公式サイト | 福いろ |
8/1(金)若狭マリンピア花火大会【小浜市】★★



福井県小浜市で開催される「若狭マリンピア花火大会」は、若狭湾を舞台にした海上花火が魅力の夏の風物詩。
海に映る光と音が幻想的な世界を演出し、波音とともに五感で楽しむ花火体験ができます。
豪快なスターマインや水中花火など、多彩な演出が観客を魅了。
港町ならではの屋台やご当地グルメも楽しめ、家族連れにも大人気です。
若狭の夏を満喫できる、小浜市屈指の花火大会として毎年多くの来場者でにぎわいます。
開催日 | 2025年8月1日(金) ※小雨決行、荒天時は、8月2日(土)に延期予定 |
---|---|
会場 | 川崎エリア周辺(御食国若狭おばま食文化館前) |
花火の時間 | 打上花火:20時00分頃~ |
打ち上げ数 | 約4,000発 |
お問合せ先 | 小浜市文化観光課 TEL:0770-64-6021 |
駐車場 | ■無料駐車場あり ・人魚の浜西(18台) ・小浜公園(26台) ・人魚の浜東(88台) ■臨時無料駐車場 ・若狭フィッシャーマンズワーフ(150台) ・小浜市総合卸売市場(70台) ・若狭小浜お魚センター(80台) ・漁港前臨時駐車場(80台) |
観覧席 | 全席無料 |
公式サイト | まるっとおばま |
8/1(金)若狭高浜花火大会2025【高浜町】★



約1,000発の連射&7,000発もの豪華打ち上げ!
美しい若狭湾を望む高浜町で開催される「若狭高浜花火大会2025」は、夏の夜空と海を彩る圧巻の花火イベントです。
浜辺から間近に打ち上がる花火は迫力満点で、観客との距離の近さも大きな魅力。
町制70周年を記念して『ドローンショー』が開催されます。そして、海と花火のコラボレーションが生み出す幻想的な光景は、写真映えも抜群です。
海水浴や観光とあわせて楽しめる、夏の思い出づくりにぴったりの1日。
開催日 | 2025年8月1日(金) ※小雨決行、荒天時は、8月2日(土)に延期予定 |
---|---|
会場 | 若狭和田ビーチ・白浜・鳥居浜・城山海水浴場 |
花火の時間 | ・ドローンショー:19時40分~ ・打上花火:20時00分~ |
打ち上げ数 | 約7,000発 |
お問合せ先 | 一般社団法人 若狭高浜観光協会 TEL:0770-72-0338 |
駐車場 | 有料(1,500台) |
観覧席 | 全席無料 |
公式サイト | 一般社団法人 若狭高浜観光協会 |
8/11(月・祝)三国花火大会【坂井市】★★★


福井県坂井市で開催される「三国花火大会2025」は、北陸最大級・約15,000発の大規模花火大会です。
海上に打ち上がる2尺玉や迫力満点の水中花火が、三国サンセットビーチの夜空と海面を鮮やかに彩ります。
フィナーレの音楽付きスターマインや乱れ打ちは圧巻で、観客を感動の渦に巻き込みます。
ビーチ沿いでゆったり楽しめる開放的なロケーションも人気の理由のひとつです。
開催日 | 2025年8月11日(月・祝) ※荒天の場合:12日(火)・13日(水)に順延 |
---|---|
会場 | ・三国サンセットビーチ会場 ・九頭竜川ボートパーク会場 |
花火の時間 | 打上花火:19時30分~ |
打ち上げ数 | 約15,000発 |
お問合せ先 | 坂井市産業政策部観光交流課内 三国花火実行委員会事務局 TEL:0776-50-3152 |
駐車場 | 会場周辺は駐車場に限りがあり、大変混み合います。 シャトルバスチケットの購入はコチラから。 ※有料観覧席を購入されたお客様は無料です。 |
観覧席 | 有料観覧席あり |
公式サイト | 第43回福井県坂井市三国花火 |
公式SNS |
8/13(水)おおの城まつり 大花火大会【大野市】★


福井県大野市で開催される「第58回おおの城まつり」は、歴史情緒あふれる城下町を舞台にした夏の一大イベントです。
越前大野城を背景に、市民総踊りやパレード、音楽ステージなど多彩な催しが市内中心部をにぎわせます。
夜には華やかな花火が大野の夜空を彩り、幻想的な夏の夜を演出します。
ご当地グルメや屋台も充実し、家族連れから観光客まで楽しめる内容です。
開催日 | 2025年8月13日(水) ※雨天時:8月14日(木)に延期 |
---|---|
会場 | 真名川憩いの島(大野市中保) |
花火の時間 | 打上花火:19時30分頃~ |
打ち上げ数 | 約3,000発 |
お問合せ先 | おおの城まつり実行委員会(大野商工会議所) TEL:0779-66-1230 |
駐車場 | ※17:30より前に利用することはできません。 |
観覧席 | 全席無料 |
公式サイト | 大野商工会議所 |
8/14(木)勝山納涼花火大会【勝山市】★
福井県勝山市で開催される「第69回勝山納涼花火大会」は、九頭竜川の河川敷を舞台にした夏の風物詩です。
山あいに響く打ち上げ音と、美しい花火の光が夜空と川面を幻想的に彩ります。
市民の願いが込められたメッセージ花火や、勝山ならではの演出も見どころ。
周囲の自然と調和した情緒ある景色が、観る人の心に残る感動を届けます。
開催日 | 2025年8月14日(木) ※荒天時:8月5日(金)または16日(金)に延期 ※中止の案内は勝山商工会議所ホームページに掲載。 |
---|---|
会場 | 弁天緑地公園 |
花火の時間 | 打上花火:19時30分~ |
打ち上げ数 | 約2,000発 |
お問合せ先 | 勝山商工会議所 TEL:0779-88-0463 |
駐車場 | あり |
観覧席 | 無料 |
公式サイト | 勝山観光ナビ |
8/15(金)越前市サマーフェスティバル花火大会【越前市】★★



福井県越前市で開催される「サマーフェスティバル花火大会」は、山と川に囲まれた自然豊かなロケーションが魅力です。
村国山に反響する重低音と、日野川沿いに広がる大規模な花火演出が観客を圧倒します。
約1万4千発が夜空を彩り、音楽とシンクロするミュージック花火も感動の名物。
会場の臨場感をそのままに、今年もネット配信や地域のテレビ中継も予定されています。
開催日 | 2025年8月15日(金) ※荒天・雨天時の河川増水の場合は、以降実施できるまで土曜日・日曜日へ延期いたします。 |
---|---|
会場 | 日野川河川緑地公園 (万代橋〜帆山橋間) |
花火の時間 | 打上花火:19時10分~20時40分 |
打ち上げ数 | 約14,000発 |
お問合せ先 | ■道の駅越前たけふ観光案内所 TEL:0778-42-5257 ■越前市観光・匠の技案内所 TEL:0778-24-0655 |
駐車場 | あり (詳細は公式サイトにて) ※駐車場のご利用にあたっては、各施設の駐車場となっておりますのでご注意ください。 |
観覧席 | 全席無料 |
公式サイト | 越前市観光協会 |
8/16(土)とうろう流しと大花火大会【敦賀市】★★★



福井県敦賀市の夏を象徴する「第76回 とうろう流しと大花火大会」は、日本三大とうろう流しのひとつとして知られています。
約6,000個の灯ろうが敦賀湾に静かに流れ、幻想的な光景が夜の海を彩ります。
その後、海上から打ち上がる約1万3千発の花火が夜空と水面を華やかに照らします。
海と灯りと花火が一体となった演出は、他にはない感動体験を提供してくれます。
開催日 | 2025年8月16日(土) ※小雨決行、荒天時は2025年8月23日(土)19:30~20:15に延期 |
---|---|
会場 | 名勝「気比の松原」 |
花火の時間 | ・とうろう流し:18時30分~ ・打上花火:19時30分~20時15分 |
打ち上げ数 | 約10,000発 |
お問合せ先 | ■株式会社 港都つるが観光協会 TEL:0770-22-8167 ※土日祝の問い合わせは下記 ■敦賀観光案内所 TEL:0770-21-8686 |
駐車場 | 2,000台無料(臨時) |
観覧席 | ・無料 ・有料観覧席あり 浜茶屋にて有料観覧席を販売いたします。詳しくは下記へお問い合わせください。 ビーチハウス№1 090-3887-0686 |
公式サイト | 株式会社 港都つるが観光協会 |
8/23(土)永平寺町大燈籠ながし&花火大会【永平寺町】★★



福井県永平寺町で開催される「第38回 永平寺町大燈籠ながし」は、夏の終わりをしっとりと彩る伝統行事です。
九頭竜川を流れる無数の燈籠が、亡き人への想いや感謝の気持ちを優しく運びます。
夜空には花火も打ち上がり、燈籠の灯りと相まって幻想的な景色を演出。
心が静かに洗われるような、厳かな夏のひとときを過ごせます。
開催日 | 2025年8月23日(土) ※雨天時:小雨決行、荒天時は延期 |
---|---|
会場 | 永平寺河川公園(福井県吉田郡永平寺町谷口) |
花火の時間 | ・イベント:15時00分~ ・燈籠ながし:19時00分~20時40分 ・打上花火:20時40分~21時00分 |
打ち上げ数 | 約1,000発 |
お問合せ先 | ■永平寺町商工観光課 TEL:0776-61-3921 メール:e.toronagashi@gmail.com |
駐車場 | ■臨時駐車場 ・第1駐車場 会場西側(500台) 会場まで徒歩1分 ・第2駐車場 志比小学校グラウンド(200台) 会場まで徒歩3分 [駐車場・シャトルバス] ①緑の村グラウンド(永平寺町山9字4番地他)400台 16:30~ 駐車場-会場のシャトルバスを運行いたします。 ②総合グリーンセンター東側駐車場(坂井市丸岡町楽間15)100台 17:00~ 駐車場-会場のシャトルバスを運行いたします ※「パークアンドライド」はご利用いただけません |
観覧席 | 全席無料 |
公式サイト | 永平寺町大燈籠ながし実行委員会事務局 |
9/6(土)若狭おおいのスーパー大火勢(おおがせ)【おおい町】★★★



福井県大飯郡おおい町で行われる「第31回 若狭おおいのスーパー大火勢」は、火と祭りの迫力を全身で体感できる夏の一大イベントです。
高さ約20mの巨大な松明「大火勢」に点火される瞬間は圧巻で、火の粉が舞い上がる光景はまさに壮観。
夜空を焦がす炎と音楽の共演が、観客を非日常の世界へと誘います。
フィナーレには色鮮やかな花火も打ち上がり、夏の夜が感動に包まれます。
開催日 | 2025年9月6日(土) ※雨天決行、荒天中止 |
---|---|
会場 | うみんぴあ大飯 |
花火の時間 | 打上花火:19時30分~20時00分 |
打ち上げ数 | 非公開 |
お問合せ先 | ■スーパー大火勢実行委員会事務局 TEL:0770-77-9111 |
駐車場 | ■駐車場 (利用時間:14:30から開放) ・おおい町総合運動公園駐車場:1,000円 ・長井浜海水浴場駐車場:3,000円 |
観覧席 | 有料席あり 公式サイトより電子チケット販売 |
公式サイト | スーパー大火勢実行委員会事務局 |
公式SNS | Instagramはこちら |